3331で季節ごとに開催している「かえっこバザール」。
毎回、コミュニティスペースやギャラリー内など、
3331の中でもさまざまな場所で開催するかえっこバザールですが
今回は初めて1階奥のスペース「ラウンジ」で実施をしました。
梅雨の季節ということもあり、天候が心配でしたが...
幸い雨にも降られず、大勢の子どもたちが来てくれました!
こちらは白熱のオークションの様子。
今回の実施ですこし驚いたのは、陶器製の懐かしい豚貯金箱や、民芸品のような置物が人気だったこと。
意外と渋い子どもたちの好み。ついつい分かったような気になってしまいますが、やはり子ども心は計り知れません。
次回のかえっこバザールは8/24(日)に開催を予定しています。
また、3331に常設しているかえるステーションでは、とある計画が進行中!
今後、ステーションの奧に工房が出現するかも!?
夏にむけて、かえるステーションはもっともっと楽しい場所になっていきます。
3331にお越しの際は、ぜひ覗いてみてくださいね。
(そして!)
朝の準備風景になにやら気になる人影が...
なんと、かえっこの生みの親、藤浩志さんが立ち寄ってくれたのでした!
(青ザウルスもなんだか嬉しそう?)
それでは、また次回のかえっこバザールをお楽しみに!
3331 上坂
3331ギャラリーでは、現在『ポコラート全国公募展vol.3受賞者展』が開催中です。今年の受賞者展は、受賞者6名を2名ずつ3回にわけてご紹介していきます。第1回目の2人展は、松本美千代さんと川戸由紀さん。今回のブログは、昨日15日(土)に行なった、2人によるアーティスト・トークのレポートです!
まずは、来場者投票1位の作品に贈られる「オーディエンス賞」を獲得した、川戸由紀さん(写真右)から。ポコラートスタッフ武田(左)が、川戸さんと社会福祉法人かれんの南さん(中央)に作品や制作についてお聞きしました。
川戸さんの受賞作は、テレビ番組の各場面を描いた計88枚の絵を時系列に配置した作品です。実際の映像を録画してはいるものの、実際に絵を描いている時には見ていないとのこと。記憶によってテロップの内容や照明の様子などを細かく描かれていることに驚かされました。
以前は描き終わったら満足で、人知れず作品を捨ててしまったり、古新聞に包んで人には見せなかったという川戸さん。「アートかれん」で制作した作品を毎回提出してもらうようになったことで、人に見せることが習慣になってきたとのことでした。周囲の人が作品を大切に扱うことが、ご本人の自信にもつながっていることが感じられました。
普段は恥ずかしがり屋だという川戸さんがマイクを持つと、まるで撮影会の様でした。となりは笑顔の松本美千代さん(左から2番目)。
次は「保坂健二朗賞」の松本美千代さん(写真左)。松本さんと社会福祉法人北光福祉会向陽園の石川さん(写真右)は、このトークのために北海道紋別郡遠軽から日帰りでいらして下さいました。
松本さんの絵のモチーフは人や動物や虫たち。蛇が大の苦手なのに、蛇を描くことが多いそうです。賞を贈った審査員の東京国立近代美術館主任研究員の保坂健二朗さんも駆けつけ、前々回の公募展のときから松本さんの描く生物や線の魅力に惹きつけられていたことを明かしました。
松本さんが制作している「アート活動支援室ぴかり」は自分の制作したいときに制作できる場所で、50名もの方が生活する向陽園では、良い息抜きの場になっているそうです。松本さんが受賞したことは向陽園の皆さんには驚きだったとのこと。松本さんは受賞後には制作に向かう時間が長くなり、非常に集中して描いているそうです。お送り頂いた近作は半数しか展示できないほどの作品数でした。
松本さんと川戸さんの展示は6月17日(月)まで。ぜひ足をお運び下さい!
なお、受賞者展第2弾は、6月21日(金)から。谷本光隆さん(中村政人賞)とラックスミ・ダス・マガイヤさん(ロジャー・マクドナルド賞)による2人展です。23日(日)14時からは、ラックスミさんのアーティストトークを行います。ネパールからトークのために来日されるラックスミさんのお話をお聞き逃し無く!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
「ポコラート全国公募展 vol.3 受賞者展」谷本光隆 × ラックスミ・ダス・マガイヤ
6月21日(金)〜7月7日(日)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
3331近田
6月16日(日)は父の日。
日頃の感謝を込めて、お父さんにメッセージとプレセントを贈りませんか?
3331 CUBE shop&galleryでも、父の日にぴったりのアイテムがそろいます。なかでもオススメの粋なアイテムをいくつかご紹介!
▲ 江戸のエスプリを今日に届けるブランド「IKIJI」。東京・墨田に受け継がれてきた職人の技がひかるポロシャツです。江戸の粋人山東京伝が作ったユニークな小紋図案をブランドマークとし、葛飾北斎などの絵師たちの「いわれ柄」が胸にあしらった、心意気の感じるデザインです。
▲ポンピン堂の半巾(はんけち)。「暮らしの中に、伝統を」というコンセプトをもとに、慶応三年創業の江戸染屋「更銈」が提案する和雑貨ブランドです。職人の勘と経験が生み出す深く鮮やかな色彩と、ひとつ一つに意味を成す日本の文様がどこか懐かしく、華やかに色を添えてくれます。半巾の他に、手ぬぐいやふみころもなど種類も多数ご用意。
▲明治34年、東京・柴又で創業した丸枡染色。地域産業認定の「東京無地染」を生産する数少ない老舗染色工場が、新しいブランドを立ち上げました。特殊加工にこだわった「monomatopee 」。「紙」のような「布」で、くしゅくしゅと折りたたむこともできます。素材は平安時代より続く「からみ織り」を、裏地には撥水、高耐水圧、保湿構造のハイテク素材を使用しているため、スポーツをされるお父さんにもぴったり!重さはなんと、卵約3個分!耐荷重量15kgまで可能です。
▲100年以上の歴史をもつ、東京・墨田の硝子メーカー「廣田硝子」。現代的なデザインと、日本の伝統工芸の技術を融合させた逸品です。大正時代に流行した乳白あぶり出し技法による乳白色は、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。どこから見ても美しい花つぼみのようなフォルムの「花蕾」シリーズは、お酒好きのお父さんへいかがでしょう。桐箱入りです。
▲フィギュア好きのお父さんにはたまらない「ば怪獣ゴメラ」。現在3331 Arts Chiyodaで開催中の「竹谷隆之の手仕事展」を主催しているIDAさんプロデュース。小学館「てれびくん」「コロコロイチバン」でも絶賛好評掲載中!
その他の商品については、3331のfacebookでも紹介しています!
☆facebook→https://www.facebook.com/3331ArtsChiyoda
3331 小林
(2013年6月9日 屋上菜園活動日)
今日は朝からわくわくしています。なぜかというと...
じゃがいもの収穫がはじまったから!
じゃがいもとズッキーニが、ごろんごろん。
近ごろちょっと雨が少ないので、たっぷりと水やりも忘れずに。
暑い日は昼にお水をあげると野菜にとってはあっちっちのお風呂状態!になってしまうので、水やりは必ず朝か夕方の涼しい時間帯をえらんであげてくださいね。
夏野菜のあざやかな緑がうれしい季節です。
3331よねくぼ
3331 コミッションワークアーティスト・日比野克彦さんが2003年に新潟・莇平(あざみひら)で地元の方々といっしょに始めた「明後日朝顔プロジェクト」。今年で11年目を迎える本プロジェクトの参加地域は、北は十和田〜南は沖縄まで、全国26カ所で行われています。
3331 でも「明後日朝顔プロジェクト2013」がはじまりました。毎年、近隣小学校との連携プログラムとして実施させていただいており、今年も小学校を訪問して、種まきを行ってきました。
そろそろ芽が出ているころだと思うのですが・・・
次は、児童たちが3331 にやってきて、ウッドデッキの上に用意したプランターに苗を植え替えてくれる予定です。
4年目を迎える今年こそ、緑のカーテンが屋上階まで届きますように。
3331 大曽根