3331が発行するアートフリーペーパー
『3331 TRANS ARTS vol.03』が本日より配布開始いたしました!
連なった自転車をこぐ少年たちの写真が
インパクト大のvol.03では、これからの活躍が注目される
アジアの若手アーティストたちを特集しています。
誌面で紹介するアーティストたちは、従来のアートシーンとは一線を画し、
まるでこの混沌とした時代を"サバイブ"するかのように
コミュニティに飛び込み、目の前にある問題と向き合い、
声を発するメディアや発表の場所を自ら生み出しています。
アジアと言えど、彼らを取り巻く社会・環境・文化は
国ごとに大きく異なります。
日本、韓国、台湾、ベトナム、インド......
まだ"誰も見たことのない"新しいアジアのムーブメントが
各国で活動する彼らの姿を追いながら見えてくるはずです。
また、毎号異なるアーティストのアートワークを掲載しているのも
『3331 TRANS ARTS』のみどころのひとつ。
vol.01は畠山直哉さん、vol.02は金村 修さん、
......そしてvol.03は写真集『戦争のかたち』(リトルモア)で注目を浴び、
昨年3331館内に入居するnap galleryでも個展を行った
下道基行さんのアートワークを掲載!
『3331 TRANS ARTS』のためにプリントしていただいた作品は必見です。
これから全国の美術館、アート施設などにも随時発送していきます!
お家に持ち帰って、ぜひじっくりとご覧ください。
<『3331 TRANS ARTS vol.3』>
特集 誰も見たことのないアジア 次世代の表現者たち
まだ見ぬ "自由"を見てみたい ーー 栗原良章(日本)
サバイブする町 ナイロビでアートと生きる ーー 西尾美也(日本)
変革を唱えるアーティストユニット ーー リッスン•トゥ•ザ•シティ(韓国)
点と点を結ぶ、ローカルなアートセンター ーー オープン•コンテンポラリー•アートセンター(台湾)
旅で出会う"生"のいとなみを見つめる ーー グエン•フォン•リン(ベトナム)
メディアを自在に操りあらゆる境界線を超えていく ーー キャンプ(インド)
ART WORKS 下道基行
旅するアーティスト 新たな場所への道標
ーーAIR 3331展 vol.2
ーーMove arts Japan展
ーーもうひとつの東京
東日本大震災 復興支援プロジェクト展
3.11 つくることが生きること
ARTS CRITIQUE "DIY"から"DWO"へ
〜グローバル都市、ローカルコミュニティー、個人の声〜
文:太田エマ(3331 Arts Chiyoda インターナショナルコーディネーター/インディペンデントキュレーター、リサーチャー)
3331 小西